豊橋市の山内社会保険労務士事務所では、障害年金を受給するための手続き、就労状況等申立書の作成等に関する業務を行っております。皆さんの中にはこれから障害者手帳の取得を検討されているという方もいらっしゃるかもしれません。実は障害者手帳にはいくつかの種類がありまして、今回は簡単にご紹介をさせて頂きたいと思います。

障害者手帳といいますのは、身体障害者手帳、療育手帳、精神障害者保健福祉手帳の3種類があります。身体障害者手帳といいますのは、視覚障害、聴覚障害、言語障害、肢体不自由、心臓機能障害、じん臓機能障害、呼吸機能障害、ぼうこう機能障害、HIV免疫機能障害、肝機能障害などがあります。療育手帳は知的障害を対象とします。精神障害者保健福祉手帳は統合失調症、気分障害、てんかん、発達障害などを対象とします。

豊橋市の山内社会保険労務士事務所では、障害年金を受給するための手続きをサポート致します。手続きに必要な病歴・就労状況等申立書の作成は、初回相談時にヒアリングを行い、社労士自ら対応致しますので、迅速な手続きが可能です。豊富な経歴をもつ社労士が障害年金の相談をはじめ、公的年金全ての相談に対応致します。

お問い合わせはこちらから